こんにちは!
今日から7月ですね。
2025年もあっという間に半分が過ぎました。
関東は夏本番。
暑い日々が続いています。
6月は社員旅行も含めて、
フィリピンと台湾に行きました。
数年ぶりの海外の人間が、急にグローバルな人間になりました(笑)
今までも海外には色々と行きましたが、
30歳を超えて、学生や20代の時に比べると
各国の文化や環境の違いに触れるのがとても面白かったです。
フィリピンは気候が日本に比べても過ごしやすく、
日本の方が暑く感じたくらいです。
衛生面も少し不安になるような
ローカルな地域が多く、少しドキドキするようなエリアもありました。
またなんといっても、運転が荒い荒い。笑
クラクションの横行で、車間距離も近く
日本ではありえない雰囲気で新鮮でした。
治安は少し悪いですが、ロケーションは最高だし
何よりスパが安くて心地よくてオススメです!
台湾は日本と同じくらい暑く、日中歩き回るのが大変。
ただ親日国と言われるだけあって、
ほとんどの人が簡単な日本語を話せることに驚きました。
またご飯も美味しく、衛生面もある程度整っているので
日本の観光客も多かったですね。
人気なのも納得です。
ただ台湾のスパはめちゃめちゃ痛いので、
効果はありますけど次は行かないかもしれません(笑)
他にも行ってみたい国はたくさんありますが、
なにより今回痛感したのは
「日本はどの国よりも恵まれている」こと。
自分が当たり前だと思っていることが、
一つ外に出た時には当たり前じゃない。
この当たり前にできているのは、
色々な役割を担った人がやってくれているから当たり前にできているのだと思います。
そんな方々に感謝をしながら、
色々な文化に触れてみたいですね。
写真はゆうまさんと松尾さん、まことと回った九份の写真です。
他のメンバーが集合写真をかなり使ってたので
暑苦しい写真をご提供します(笑)
なんでゆうまさんが「O・K」と
してるのか分かりませんが、
大阪の拠点長はとても愉快な人だと感じて頂けると思います。
それではまた!笑